ABOUT


MAYACRAFT

【プロフィール】

名前:MAYACRAFT(まやくらふと)Maya Katakai 出身地::東京都

オーストラリアでチョークアートプロライセンス取得後、アート活動をスタート

【主な活動 】

看板制作・百貨店出店・ネットオーダーをメインに活動するフリーアーティスト。チョークアートをはじめ、各種ペイントフィギュア制作など  

【profile】

Name: MAYACRAFT(Maya Katakai) Birthplace: Tokyo

Started art activities after obtaining chalk art professional license in Australia

【Main activities】

A freelance artist who mainly works on signboards, department store openings, and online orders.

Including chalk art, various paint figure production, etc.

友だち追加

ペット似顔絵

「頼んでよかった♪」「本当に可愛い!」といってもらえるように、心を込めて、どこよりも可愛くペットの似顔絵を描いています。

売上げの一部は動物保護団体に寄付する活動を行っています。

ペット似顔絵作品の詳細については、こちらをご覧ください。


アジアンアート

エスニックやアジアンが大好きなMAYACRAFTの別ラインブランド。

K-asian-art(けーあじあんあーと)の作品は、他にはない個性的な色づかいの世界観を絵にして表現しています。

個性的で独創的なのに、インテリアになじむ絵。

ぜひ、K-asian-artの作品で『アートがある生活』を楽しんでください。

K-asian-art作品の詳細については、こちらをご覧ください。


ボディアート

ジャグアタトゥー

フェイスペイント

 

現在準備中です。

 

最新情報はこちら


クラファン情報

MAYACRAFTではより多くの方に知っていただき、常に新しいことに挑戦し続けるためにクラウドファンディングに挑戦しています。

 

最新のクラファン情報はこちらから

 


NEWS(出店情報)


最新の出店情報(2023/10/28日)


予定していた吉祥寺ねこだらけマーケットにつきまして、子どもの体調不良により出店キャンセルになりました。


10月29日12:00~18:00 吉祥寺「ねこだらけマーケット2023」出店予定

 


コピス吉祥寺A館3FGrerning広場(雨天決行)荒天中止

当日はフェイスペイントと猫雑貨の販売をします。

 

8/25~8/26日に9月にオープンする大田区の住宅地のちいさなスペース「3rd place101」さんにて出店予定

お披露目イベントとして下記の8/25~26の町内会のお祭りに合せてフェイスペイント実施します。 

 

 

 

 


アート作品を制作販売しながら、動物愛護活動支援と地球環境保護支援を行っています。

 

「絵しか描けない私が今できること」を大切に、常にSDGsを意識したアート活動を行っています。

作風が気に入っていただけましたら、お気軽にご相談ください。

友だち追加

LINEからお気軽にオーダーいただけるようになりました。

 

「こんな画像で大丈夫??」

「プレゼントにしたいけど納期は間に合いますか?」

 

 などとりあえず聞いておきたい質問もお答えしています。

お気軽にご質問からお受けできます。

 


blog

※過去のblogはこちら

日本動物保護センターからピンクゴールドリボンいただきました

こんにちわ。

今日は暖かくで過ごしやすいです。

 

一月の三連休もやっと終わり、少しづつ自分の時間も持てるようになって、頭のなかがクリアになってきました。

 

今年は、ちょっとポジティブに活動できそうです。

 

先日少しばかりですが寄付させていただいた【日本動物愛護センター】さんからピンクゴールドリボン運動の一環として、可愛いピンバッチいただきました(^_^)

 

色味がすごく可愛くてびっくりです。

去年のクラファンをきっかけに【日本動物愛護センター】さんに寄付をすることにしたのですが、今まで他の団体に寄付してもとくに何かいただいたことはなかったので、ちょっと嬉しい。

 

家族全員で持てる数をいただいたので、子ども達にも一つずつ渡しました。

 

「ママはね、お仕事でたくさんの動物に助けてもらっているから、売れたお金の少しをおうちのない動物たちにお金をあげているんだよ。」

 

「直接、家でおうちの無い子たちを助けてくれるひとたちに、そのお金を使ってもらえるようにお願いしているんだよ。だから、助けてくれてありがとうって、このバッチもらえたの。」

 

「君たちにも1個ずつあげるから、これを付けてね。これなあに??って聞かれたらそういう活動もあるんだよってお友達にも教えてあげて欲しいな」

 

そんなようなお話をしました。

子ども達はすごく大事そうに手に取ってくれました。

 

「これを大事にしたら、わんちゃんとか猫ちゃんとか死なないの?助けられるの??」とまだ5歳の娘も興味津々。

 

助けるきっかけになるかも知れないよ。と伝えるとすごく真剣な顔で頷いてくれました。

 

学校では習わないことを、家で子ども達に伝えることも大事ですね。

私も最近気に入って使っている赤いバッグのポケットに付けておきました(^_^)

 

そういえば、日本動物愛護センターさんというのは、名誉会長がデヴィ夫人だったんですね!

私好きです。デヴィ夫人。

 

イッテQファンの息子も「ああ~!デヴィ夫人!」とパンフレットを見て興奮。

ちなみに現在日本動物愛護センターさんでは、

 

①第五回ピンクゴールドリボン運動助成金(締め切り:2025/1/15)

 

②令和6年度のと半島地震被災動物保護活動支援助成均(締め切り:2025/1/31)

 

③二次募集2024年ピンクゴールドリボン運動学生支援女性金(締め切り:2025/3/31)

 

上記の募金を募集しています。

 

少しでもご興味を持たれたかたは、ぜひ直接日本動物愛護センターさんのHPをご覧になってください。

一般社団法人日本動物保護センター

最近の作品たち

2009年の1月からはじめた作家活動も気がつけば、16年目に入りました!

 

結婚出産などで、活動ペースはゆったりすることもありましたが、なんだかんだ続けてこれたのは、ずっと応援してくださるお客様たち、そして描かせていただいたモデルのペットさんたちのおかげです。

 

もちろん、応援してくれる家族や活動を続けて行ける自分自身の健康な心と体もありきです。

 

 

「嫌になることあっても、ずっとずっと辞めないで続けていくのよ」と作家活動をはじめたばかりのころに教えていただきました。

(今は亡き大事な師匠から。)

 

その言葉の意味を年々理解しています。

 

これから先も、どんな時でもずっとずっと辞めずに続けたいなと思います。

 

↓これは最近の作品たち。

今年はどれだけ描けるかな?

 

新しいことにもたくさん挑戦していきたいなと思います。

 

2025年もよろしくお願いします(^_^)

2025年【1回目の寄付の報告】


明けましておめでとうございます♪

今年も早くもスタートしましたね。

 

MAYACRAFTは山有り谷有り、少しずつ前進していきたいと思います。

 

さっそくですが、お年玉・・・・というほどではないですが、2025年1発目の寄付は20,000円ほどさせていただきました。

寄付先はこちら⇒一般社団法人日本動物保護センター

 

MAYACRAFTでは作品の売上げの一部を動物愛護にために寄付させていただいています。

 

ちなみに一般社団法人日本動物保護センター様への寄付金は、全国の動物保護団体に助成金として配布されます。

興味のある方は、直接こちらの公式HPでチェックしてください。

 

少ないけれど、少しでも可愛い子達が幸せに暮らせますように。

 

 

推し活していますか?


話は代わりますが、みなさん推しっていますか?

 

私は無駄に地味で真面目な性格が邪魔をして、アイドルや芸能人などにも特に興味を持てず【推し】というものがいませんでした。

(中学生のころまでは武田真治さんが大好きでしたが)

 

子育て中だからこそ余計に自分の子供以外にあまり何かに夢中になってはいけない・・・って思ってしまっていたのですね。

 

そんな中、最近目上の方に「この年になると心を動かす体験が必要なのよ」というアドバイスをいただきました。

 

心を動かす体験。

 

私の心を動かせるものって何だろう・・・。

と悩んだ結果、「猫カフェ」にいってみました。

猫カフェデビュー

動物大好きで、小さいころは保護猫ちゃん達と賑やかにくらしていた長男。

反対にものすごく臆病で動物が苦手で大泣きしてしまう妹。

 

今はマンションで動物は飼えないため、なかなか動物に触れ合うキッカケがなかったのですが、少しずつ動物にならしていっていよいよ猫カフェに興味をもってくれるようになりました。

 

なので、新年1回目のイベントとして子ども達と一緒に猫カフェデビューをしてみることにしました。

 

 

はじめての体験にドキドキしながらも猫ちゃんたちにメロメロになる娘。

大好きな猫ちゃんに大はしゃぎする息子。

 

そして、久しぶりに猫ちゃんたちの可愛いらしさに心が動く母。

久しぶりに心が高鳴ったような気がしました。

やばい、やっぱり私猫好きだ。

 

もっと通いたい。おやつ課金したい。

 

亡くなった愛猫たちのことを思い出したりしながらも、コレが【推し活】にハマる気持ちか!と納得しました。

ということで今年の目標は、

 

・私ができることで子どもたちの感性を育てていきたい

・絵やアートに携わりたい

・健康にいいことしたい

・猫活したい

 

そんなこんなで私らしく、人と比べず、自分を大切に今年も過ごしていきたいと思います。

0 コメント

2024クラウドファンディングは失敗

企画から準備、プロジェクト進行まで数ヶ月、いや半年以上かけて頑張ったクラウドファンディングですが、、、

結果は惨敗でした😅

あからさまに私の知名度や、実力不足が敗因です。
プロジェクトのコメントやメッセージに詐欺メールだけはひたすら来てましたが。笑

とはいえ、今回はかの有名なキャンプファイアさんを利用したわけで。

膨大なプロジェクト数の中でも、MAYACRAFTのプロジェクトを見つけてくださってご支援していただけた方もいたり、日々閲覧してくれた方もいたのも事実。

少しでも知名度や活動への共感を得たいという目的に関しては少なからず得るものはあったと思いますが。

しかしせっかくめんどくさい書類などに協力してくださった一般社団法人日本動物保護センター様に申し訳ない💦

 

この恩は少しずつですが、今後の寄付として一般社団法人日本動物保護センターに返して行こうと思います。

 

 

【売上げ報告】

 

今回のプロジェクトの売上げの合計金額は「6,400円」でした。そのうち、一般社団法人日本動物保護センター様への寄付金額は、1,953円になります。

 

※内訳詳細

(9)リターンなしの支援コース1,000×2名様=2,000円

(campfire手数料17%の170円×2を差し引き、1,660円をそのまま寄付)

 

(1)2,200円のキーホルダー×2点=4,400円(寄付額は293円)

(純利益1,765円×2点からcampfire手数料17%の600円を差し引き×10%分を寄付)

 

上記の合計金額を一般社団法人日本動物保護センター様に寄付 いたします。

LINEからお問い合わせ・ご注文が出来るようになりました。友だち追加ボタン・QRコードからどうぞ。

友だち追加